明橋先生の子育て講演会

先日、豊中市の『すてっぷ』で行われた子育て講演会
『明橋先生と考える家庭教育について』に参加してきた
親バカな豊中市の整体 創楽カイロ研究所の酒井です。

 

私たちが子育てを始めた時には、
ハッピーアドバイスの明橋先生と言えば、
定番中の定番でしたが・・・

 

最近の若いお父さんお母さんには、
もしかするとそれ程知らせていないのかもしれません。
ハッピーアドバイスシリーズ。
漫画仕立てでとても分かりやすく良い本です。
親になる時には、ご一読を。何かと参考になりますよ。

 

講演会自体は、(最後の絵本紹介を除き)
なんとほぼ1枚のスライドで進められました。

 

こころの土台は自己肯定感

 

佐々木先生をはじめとして、自己肯定感は、
多くの方が重要視される共通ポイントで、
自己肯定感という土台がしっかりできていないと、
しつけや勉強をさせるのも難しいというのは、
確かによく分かる気もします。

 

以下は、講演会の中で私が良いなと思って
メモしたことや気付きです。よろしければご参考に。

 


■自己肯定感=プラス面とマイナス面、
 両方受け入れてもらえて初めて育つ。

■人はマイナス面を認めてもらえると安心できる。

■自立するための順番は、甘え→安心→自立=反抗

■甘えさせると甘やかすの違い。
 甘えさせる=情緒的なものを満たしてあげること。
 甘やかす=物質的に満たしてあげること。

■子どものココロは、手の中の卵のようなもの。
⇒強く握り締めると潰れてしまうが、
 手を離すと転げて落ちて割れてしまう。

■自己肯定感をUPさせるポイント
⇒スキンシップと話を聞く
 出来ていることをほめる
 「出来て当たり前」ではなく「出来なくて当たり前」
 比較するなら、以前の状態と比べて
 ありがとうを伝える

■今持っている資質や特徴を認める≒諦める。

■母親のサポートを忘れずに。

■いいところ探しを身近なところから始める。

■相手をまず褒めてあげる。

■その前に、自分で自分を褒めてあげれるように。

 

子育ての講演会ではありましたが・・・

 

上記のポイントは、子育てに限らず、
パートナーや夫婦の関係
上司と部下との関係、
など、人間関係の基本であることに
改めて気付かされるのではないでしょうか?

 

子育てに取り組む中で、
特に大きな影響を受けた佐々木正美先生に引き続き、
明橋大二先生の講演会に参加させていただけたのは、
とてもありがたいことでした。
(豊中市の関係者の皆様、ありがとうございました。)

 

次は、最近はまりつつある
『花まる学習会』の高濱正伸先生の
講演会に参加できると嬉しいな~などと思っています。
(ぜひ、ご検討よろしくお願いいたします。)

 

佐々木先生も明橋先生も豊中で講演されたのは、
ブームが過ぎた頃だったので・・・
高濱先生は、4,5年後位でしょうか?

 

豊中市などの都市部に限ったことではありませんが、
・実家が近くにない共働きの家庭
・母親の育児負担が多い家庭
などを含め、まだまだ苦労されている方も多いかと思います。

 

『女性は家庭の中心』です。
どうか無理を重ねられませんように。

 

豊中市の整体 創楽カイロプラクティック研究所は、
『無理をしない自然な子育てや暮らし』を応援しています。
育児・仕事・家事をしていて、
『肩の力が入りっぱなしだな~』
感じられた時には、ぜひメンテナンスにご活用下さい。

 

豊中市岡町北3-5-17-103
TEL.06-6226-7750

 

追伸>>
我が家の子供たちは、アニメプリキュアの影響で
『自己チュー』という言葉は知っているようです。
『自己肯定感』を感じているかどうかは不明です。

 


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者: