足の裏にタコがあり、外反母趾で痛む!というあなたへ。

寒くなると歩く頻度も少なくなりがちな、
豊中市の整体 創楽カイロ研究所の酒井です。
冬でもお散歩されていますでしょうか?

ところで・・・

このタコではなくて・・・
このタコではなくて・・・


□足の裏にタコが出来ている
□足の親指が曲がってきている
□足の人差し指が少し浮かんでいる
□歩くのは痛くて苦手・歩くと疲れる

などの症状でお困りではありませんでしょうか?

 

これらは、外反母趾の方によく見られる特徴ですが、
共通しているのは、『足の指が上手く使えていない』
ということです。

 

外反母趾の改善のためには、

 

1.足の指をしっかり動かす。
 →タオル引き寄せや足指グーチョキパーなど。
2.立ち方や歩き方を改善する。
 →バランスよく足全体を使えるようにする。
3.痛みがない状態で歩くことを習慣にする。
 →外反母趾は足の退化が原因の一つでもあります。

 

などが、やはり基本の基本です。

 

外反母趾に限ったことではありませんが・・・
『体が痛む』→『体を使わなくなる』→『さらに体が痛くなる』
というのは、痛みの悪循環の典型です。

 

悪循環になってしまう前に、
痛み=間違った体の使い方や生活習慣というメッセージ
ということに、耳を傾けて、
それを見直す・改善するための対策を取られることが
おすすめです。

 

以下の本も自分で外反母趾の改善に取り組む際には、
有効になるかと思いますので参考にしてみて下さい。

::::::::::::::::::::::::

遺伝要素も多いのが外反母趾ではありますが・・・
 
■外反母趾=足の退化による生活習慣障害
としっかり、認識させてくれる良書です。
 
外反母趾チェックシートや原因(メカニズム)の説明、
自宅で簡単に取り組めるトレーニング方法まで、
一通りのことが紹介されています。
 
立ち方、歩き方と言った、足の使い方に意識改革を
させてくれる点で、外反母趾でお困りの一般の方
には、十分な情報提供をしてくれています。
 
外反母趾の理解を深めたい専門家の方には、
運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学
などはさらに詳しく、より適切にメカニズムや
対応方法が紹介されているのでおすすめです。

::::::::::::::::::::::::

 

●分かっちゃいるけど。
●一人ではなかなか続かない。

というのが、
重症化していない外反母趾の多くの人の
正直な感想かもしれませんよね。
そんな時には、お気軽にご相談下さい。
(さらに詳しいメカニズムを知りたい!という方も。)

 

豊中市の整体 創楽カイロプラクティック研究所は、
『もっと楽に歩けるようになりたい!!』
『オシャレな靴が履けるようになりたい!!』
そんなあなたを熱血サポートいたします。

豊中市岡町北3-5-17-103
TEL:06-6226-7750


投稿者:

タグ: